Translate

ラベル 小物入れ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 小物入れ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月25日火曜日

【動画】シンプル・ペットボトルカバーの編み方・作り方

長編みをひたすら編むペットボトルカバーを作りました。
夏らしくしたかったので、白いボーダーを入れてます。
真っピンク1色で編むとかもいいなぁ。


細い糸で編むので、冬糸の時のようには編み進めませんが、
きれいなボーダーが出てくると「おぉ~」と嬉しくなりますwww


太めのリボンを探していたのですが、
Tシャツヤーンで代用。意外にいけましたwww


【編み方動画】

【1】本体




【2】通し口




【材料】

ダイソーさんのコットンヤーン(約25g/85m)
サンド・グレー(灰色)約20g
カモミール(白)約6g
3号(2.2mm)針

お好きな太めのリボン/Tシャツヤーン 60cm
ループエンド13mm 1つ





【動画で使用しているかぎ針はtulipさんのETIMO】



↑ グリップ付きは編みやすいね~。



2017年4月16日日曜日

【動画】コンビネーション・ファスナーのしかくい不思議なポーチの作り方



コンビネーションファスナーで、ファスナーポーチを作りました!





ファスナーを全部開けると…



1本のヒモ状になります~。おもろ!
大きさは、約14×12cmになりました。


ペンを4本くらい入れれます。あとは消しゴムとか。





はしっこの始末をするのが大変だった~。


スライダーの色も選べるのだ~(^^♪





15mm幅のリボンも使うのだけれど、
いろんな柄があって迷ったけど、春らしくハチを選んでみました♪



スライダーを止める上止め(Cの形)と下止め(Xの形)。





自然に消えるチャコペンが便利すぎた!
でも1日くらいで本当に消えちゃう…wwwwwwwwww




【ファスナーポーチの作り方動画】





【材料】

コンビネーションファスナー120cm(片面) 2本
※「ふしぎなシカクイポーチの作り方」の説明付ファスナーを買うといいよ!
止め具セット 1セット
15mm幅のリボン 130cm

あったら便利なもの

自然に消えるチャコペン






止め具セットをお買い忘れなく!

2017年4月6日木曜日

【動画】かぎ編みの三角ポーチの編み方・作り方

かぎ編みの三角ポーチを作りました♪
細めの糸でひたすら細編みを編みましたwww





内布はなし。つけたい場合は、
14×28cmの細編みを編んだ後、-1cmくらいの布をべたっと貼るといいかもしれない。




チャームは、100均のアイロン刺繍とフェルトで、9ピンをはさんで作成。




シンプルに編むだけなのに、きれいな模様が出る!
カラフルソーダっていうセリアさんやキャンドゥさんで買える糸を使ってます。



【動画】




【材料】


  • カラフルソーダ1玉(約25g) ※アイロンで低温OKの毛糸を使ってね!
  • 3号かぎ針
  • 20cmファスナー(金属製でなくて、かつアイロンに耐えられるもの/ハサミでカットできるもの/100均で売ってるファスナーでもOKでした!)
  • 布用ボンド(貼り仕事やさいほう上手など)
  • 洗濯ばさみ6個以上
  • チャームにしたい刺繍ワッペン
  • ワッペンよりちょっと大きいフェルト
  • 9ピン





2017年3月24日金曜日

【動画】かぎ編みのモチーフ巾着の編み方


余り糸活用第2弾。モチーフの巾着を編みました!
海外のサイトで小さなモチーフをつなげているのを見て、
かわいいなーと思ってました。
小さいのでサイズに融通がききます。
パソコンケースとか編んでみたいなぁ。




グラニースクエア2弾を編んでつなげてます。




底はグレーの糸が足りなくなったので白で代用www
余り糸あるあるですねwww

モチーフの一番上の隙間にリボンを通しています。
お好きな位置にリボンを通してください♪




モチーフは24枚つなげています。
2段16枚でも小さくできてかわいいかも。


【編み方動画】

【編み方(1)モチーフ24枚つなげました!】






【モチーフの編み方】






【モチーフのつなげ方】



【サイズ】

高さ17cm 横14cm


【材料】

お好きな糸でどうぞ!
外の白いところは合太毛糸、中のカラフルなところは、合太か並太毛糸を使っています。


  • 全体:約70g
  • グレー:約34g
  • 白:(モチーフ)約6g (フリル)約8g(底)約10g
  • 黄色: 約6g
  • 薄黄色: 約6g

※手加減によって必要な量が変わります
お好みのリボン 120cm
内布を付けたい場合、お好きな布

4号(2.5mm)針 ※かぎ針も編みやすいお好きなサイズを選んでください


【編み方(2)レース】







【編み方(3)底】


準備中


【円】


rnd1(16st): ch4,15DC,ss

rnd2(32st): (ch3,1DC),(2DC)×15,ss

rnd3(48st): ch3,(2DC),{1DC,(2DC)}×15,ss

rnd4(64st): ch3,1DC,(2DC),{2DC,(2DC)}×15,ss

rnd5(80st): ch3,2DC,(2DC),{3DC,(2DC)}×15,ss

rnd6(88st): ch3,8DC,(2DC),{9DC,(2DC)}×7,ss




動画で使用しているのはetimoかぎ針です(^^♪





この本はイラストが大きくてわかりやすい(^^♪





2016年12月4日日曜日

【動画】evianエヴィアンで作るかぎ針ペンケース


エヴィアン330mlで、かぎ針収納ケースを作ってみたよ。
夏に流行ったらしい。乗り遅れてるけどwww
かぎ針ケースとして便利!ということに気づきました!

特にグリップ付きのかぎ針の収納に便利です。






500ml、330mlどっちもかぎ針OKです。



シールやリボンなどを貼ると、
かわいさ倍増であります(^^♪
ファスナーは100均の20cmファスナーです!




【動画】









【参考動画】


池田真子さんの動画


【100均DIY】evianペンケースの作り方◆筆箱やメイクブラシなどの収納ボトル♪池田真子流動くキラキラ簡単デコレーション紹介!ペットボトルリメイク&アレンジ
https://youtu.be/091XCxRMMNE

↑ 一番きれいな付け方。動くキラキラも素敵!





【使ったevianはこちら】


絵柄がかわいいこちらを使いました(^^♪











【動画で使用したボンドはこちら】




↑ 私が使い慣れているのはコレ。4分すると固まり始めるので、
ササっと作業するのがコツ!





2016年10月4日火曜日

【動画】折り紙で作るかっこいい小物入れの作り方・折り方


折り紙で作る簡単小物入れ。
簡単なのに、かっこいいカタチなんだよ!
こりゃびっくりさっ!




銀紙の折り紙で、1枚だけキラキラ☆



お菓子を入れてもいいなー。





この3枚を組み合わせるだけ!




裏と表。



こんな風にくみあわせてもいいな。





youtubeのサムネ候補2つ。
さて、どちらが採用されたでしょう?





【折り方動画】






10/5 18:00公開予定

2016年9月16日金曜日

【動画】スマホ携帯スタンドの簡単な作り方


好きな紙袋で、スマホスタンドを作りました~。
ま、私の場合、携帯しか持ってないんで携帯スタンドなんですけどwww




動画では紙愛を語っております。
くまのがっこうの作者、あだちなみさんも以前、
ブログに紙収集について書いてらっしゃって、
「母に捨てられそうになった」とあったので、
めっちゃ共感します!とメール送ったら、
「仲間がいて嬉しいです」とお返事もらったんですよね。





「捨てなさい!」「これゴミじゃない!」と、
日本全国で繰り広げられている親娘劇なのかもしれないwww





シンプルで美しい形だよねー!





【作り方動画】







【サイズ】

紙のサイズは15×15cmを使っています。 
お好きなサイズで作ってください♪





余談ですが…

動画に出ていたCキューブさんのサイトはこちら。

https://www.suzette-shop.jp/c3/category.html

東京より西にお店がたくさんあるのね。いいなー。

神戸本社に伺ったことありますが、すんごい美しい建物。
社長さんのお話を伺うこともできて、ひたすら謙虚に勉強するのが大切って
肝に銘じたのを覚えています。

2016年8月24日水曜日

【動画】縫わずに作るデニム・ペンケースの作り方/内布付き♪



セリアのデニムで内布付きペンケースを作りましたよー!







中はピンクで明るく♪
ぞうさん柄です。







裏はめっちゃシンプル。

バイアステープを使っているので、
端のところも簡単に処理できます。




【作り方動画】


出来上がりサイズ 22×18cm


【材料】


  • 20cmファスナー
  • 外布 23×20cm (のりしろ含む)
  • 内布 23×19.5cm (のりしろ含む)
  • 20mm幅のバイアステープ 22cm以上
  • さいほう上手(付属のヘラも)



あったほうがいいもの


  • 濡れタオル
  • 軍手





【関連動画】


三角ポーチの作り方
https://youtu.be/FbYYxOHX4Yw


クラッチバッグの作り方
https://youtu.be/z0E6vovtGk0







2016年8月5日金曜日

【動画】縫わずに作る三角ポーチ♪ さいほう上手で簡単に。


縫わずに作る三角ポーチを作ったよーーー♪
さいほう上手ばんざい!
乾燥時間も含めると90分くらいかな。




後姿。




横から。




中をチラっと。





ミシン出してくるのメンドクサイ!という方でも、アイロンならラクよね?
今どきのはコードレスだからいいなぁ。
私のは、だんなさんが独身時代に使っていたものをそのまま使っているのだwww
アイロンなんてそうそう壊れないからなぁ。
しばらくはミニアイロンが活躍しそうです。



ちなみに、時間的には、ミシンでつくるほうが早いだろうなぁ。



乾燥時間が必要なのよ。
さいほう上手はアイロンの後はきちんと冷めてからでないと、
ぴったりくっつかないから。
つまり、熱いうちは無理やりベリっとはがしてやり直せるwww




【作り方動画】

https://youtu.be/FbYYxOHX4Yw






ファスナー、塗ったところはすごく熱くなるから気を付けてね~!!!





【材料】


  • さいほう上手(付属のヘラも)
  • 15cmファスナー
  • 厚手の生地 32×17cmの布(のりしろ1cm含む)
  • 20mm幅のバイアステープ 6cm
  • クリップか、洗濯バサミ
  • 軍手
  • 濡れタオル



※アイロンは中低温(ドライ)で!
※布、ファスナーともにアイロンに耐えられるものをっ!(溶けたファスナーが動画に映ってますwww)










2016年4月25日月曜日

【動画】スマイル・ポシェットの編み方♪


編むのが楽しいスマイルポシェット♪





こうやって、スマイルを首からかけてるオッチャンがいた…
衝撃でこれを作ってみたよ!






目の位置によって、ほんと表情変わるよねー。





後ろはボタンで。













お子さんは首からかけないほうがいいよ!
肩からかける場合のストラップの長さは80-100cmくらい。







【編み方】

【顔とボタンホール】





【サイズ】

・顔 直径 12~13cm
・ひも:肩からかける場合
大人120~140cm、キッズ80~100cmくらい。


【材料】

・なな色彩色/黄色/約19g
・ホビーメイク/極太/黒 適量
・なな色彩色/お好きな2色/適量
・直径20mmのボタン/1個







【目と口/周りを巻きかがり】







 【ストラップとボタン付け】








【参考動画】

◆8の倍数の円編み circle crochet 8multiple







◆6の倍数の円編み circle crochet 6multiple






【参考本】



↑ めっちゃお世話になっている本です♪ イラストと写真で分かりやすい!


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

お問い合わせフォーム ※お仕事/取材依頼はこちらからお願いします

名前

メール *

メッセージ *