Translate

ラベル ビーズシュシュ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ビーズシュシュ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月15日金曜日

簡単かわいいブレスレット・キット【トワコロン】にチャレンジ♪


前々から気になっていたトワコロン。
手芸屋さんに行くと、たくさんの種類が並んでいて、ワクワクします♪

どの色もカラフルで、超私好み!
夏はこういうポップなアクセをつかいたくなるのですよねー!









大人サイズも作れる分のビーズ、ゴムが入っています。
ビーズにゴムを通すときは、1本ではなくて、
2つに折って2本どりで通すとビーズが安定します。


【作り方動画】






【材料】
いろいろあって迷いましたが、3本付けしたいので、
ブルーや紫が入ったものを3つ買いました♪





















2015年6月13日土曜日

【動画】カラフルポップなビーズシュシュの作り方☆ ブレスレットにもどうぞ♪


糸もビーズもカラフルなものを使ったビーズシュシュです♪
ビーズ・シュシュもだんだんライフワークになってきたwww



見てるだけで元気になる! カラーセラピー的なシュシュ。
真夏のブレスレットとしても活用できそうやわー。



材料

  • 継ぎ目のないヘアゴム
  • #20のレース糸
  • かぎ針2号(2mm)針
  • ビーズ(予備も含めて)
    6mm玉 25個
    8mm玉 20個
    10mm玉 4個
    12mm玉 9個



作り方




2015年4月1日水曜日

ビーズシュシュの簡単な作り方・編み方 コットンパールで初心者さんでも今風ヘアアクセサリー・レシピ☆ diy perl scrunchie tutorial



コットンパールを使ったら、お店で売ってるみたいなクオリティに!
いやぁ、コットンパールマジックやぁ!
コットンパールはどんどん使いたい素材です☆



材料








お好きなレース糸
コットンパール10mm玉 7個
アクリルビーズ8mm玉 24個
パールビーズ6mm玉 30個
↑ あくまで目安です。お好みで増減してください
ヘアゴム(継ぎ目のないもの)


かぎ針 2~4号
ワイヤービーズ用針(ダイソーで購入)






ダイソーで購入したワイヤー針がめちゃ便利!





作り方





1.1段目:ゴムに糸を編みつける


2.糸にビーズを通す


3.2段目にビーズを編みつける





ポイント




予備のビーズがあると安心! 目を間違えて足りなくなることが多かったので(爆)





1段目は2本取りで編むと、きれいに早く仕上がります!






初心者さんにおススメの基礎本です♪




↑イラストが大きくて見やすい♪ 編み図記号の一覧表もついているのでめちゃ便利☆


2014年8月19日火曜日

【動画】ビーズシュシュとお揃いのピアスを作りました♪




シュシュとピアスをお揃いにしたらカワイイなぁと思ってました。
余りのビーズがあったので、
作ってみましたよ!




お揃い感を出すために、
余り糸を使って、小さなモチーフも作りました!
動画にまとめましたので、
ぜひ、おそろいのシュシュを作ってみてください♪



用意するもの


・ビーズシュシュの余ったビーズと糸
・かぎ針(レース針)
・下記写真のもの









作り方(1) モチーフを作る








作り方(2) ビーズとモチーフをつなげる




※ ポイントは、9ピンとTピンの端をカットするとき、ものさしで7ミリをきちんと測ること!
※ 丸やっとこで、金具をまるめるときは、左手を固定させ、右手のみでクルりんと曲げること!





完成♪



ワンピにあわせてみたら、
夏っぽくなっていいかんじです~♪
おすすめのコーディネートです。






つけるとこんなかんじ↑
髪の毛、ぼっさんぼっさんなので、ぼかしてみたwww






モチーフを変えると…




雰囲気がガラっと変わります♪
お好きなものを編んで組み合わせを楽しんでください☆









参考にした動画☆


happyknittingmamaさんの動画でいつも勉強させてもらっています。
小さなモチーフ作りは特に勉強になります!

毛糸で遊ぶ☆超ミニミニの手作り花モチーフ♪crochet flower motif (miniature)


こちらもぜひご覧くださ~い!
理解が深まります:D











2014年7月14日月曜日

【改良版・動画】ビーズシュシュの作り方 vr1.2



ビーズシュシュの作り方の動画の再生回数が
ズバぬけて多いので、
改良版を作ってみました♪




【動画】ビーズシュシュの作り方 vr1.2




↑ 初めてでも編めるように、説明をいっぱい加えてみました!




材料はこちら!


ダイソー100均で揃えちゃいました♪



↑ 
左:ゴムは凸凹がないワッカ状のものがおすすめ
真ん中:糸は#20です。#40は細すぎて安定しませんでした…。
右二つ:10mm玉、8mm玉、6mm玉



編み図




↑ 画像をクリックして拡大して見てね♪



編むときのコツ




きつくあむと、目の位置がズレて行って、ねじれるーーー。
左上のあたりがねじれてますよね…。
直そうとおもっても、難しかったです…。




ビーズは予備も通しておくといいよ!




↑ 画像をクリックして拡大して見てね♪

初心者さんは、予備のビーズを最初に通しておくといいよ!
拾う目を間違えても、最初からやり直さなくてOK!




完成!




夏らしいのができたなぁ!
かなりお気に入り!




関連記事
  • 100均ビーズで、キラキラ・シュシュ作り♪
  • 【動画】キラキラ・モコモコ・ビーズシュシュの作り方
  • 【改良版・動画】ビーズシュシュの作り方 vr1.2 ←ココ












  • 2014年6月21日土曜日

    キラキラ・モコモコ・ビーズシュシュの作り方【動画あり】



    こんにちは! ブリスデザインの青木慶子です。


    普段はWEBデザインをナリワイとしています。
    奈良から仙台に引っ越して、あまりの寒さに最初の冬はブチ切れてましたwww
    (ほんと、怒りたくなるくらい寒いんですよ~。それで自分の体をあっためる的な?www)
    もっと楽しくぬくぬくと冬を楽しみたいとかぎ編みに再チャレンジ!!!
    趣味で運営している「かぎ編み初心者さん向けサイト」です♪







    ビーズシュシュの作り方を、動画で解説しました~♪
    調べたらいろんなつくり方があるのね~。
    調べたレシピのおいしいとこ取りをして編んでみました。



    用意するもの

    ・#20のレース糸(1段目は3.6mほどの糸2本で編む)
    ・10mm玉 16個 
    ・8mm玉 16個
    ・6mm玉 72個
    ・ヘアゴム 1つ




    編み図


    ↑初めて編み図書きました。分かるかな~(苦笑)



    作り方


    ステップ1 
    1段目を2本取り(3.3~3.6mくらいの長さ2本)で57目でゴムに編みこんでいく。
    編み終わったら、始めと終わりの糸を結んで端の処理する。



    ステップ2 
    糸にビーズを通す(色の配置はお好きにどうぞ)





    ステップ3 
    2段目を編んでいく。糸は1本でOK。
    1目はビーズなしで、2目~57目はビーズをすくって編む。




    解説動画







    感想


    140目でチャレンジしてみたが…。

    最初140目でモコモコのシュシュを作ろうとしたのだけれど、ビーズがモコモコしすぎて編みづらかったので、やめましたwww いっきに56目に減らしてみたら、編みやすく、かつ適度にモコモコしました。



    ↑ モコモコ比べ。

    左:  1段目40目 ビーズ合計 74個
    中央:1段目56目 ビーズ合計 104個
    右:  1段目70目 ビーズ合計 140個



    ビーズの色は落ち着いたほうが…

    色の配色は、落ち着いた色、深みのある色(ボルドーやグレー、オリーブ色など)のほうがいろんなお洋服に合いやすいと思います。今回は明るく元気な色を使ったので、夏のカジュアルなコーディネートにはぴったりになりました。



    ↑ 次はシックな色で作ってみたい♪

    しゃべりながら作業するのが意外に難しい

    動画の撮影時、しゃべりながら編むってのが意外と難しいことが分かりました。動画をいくつか見ましたが、しゃべりながらスラスラ編んでいて、みなさん、すごいな~。



    シュシュは無心になって作れるので気分転換にいいですね。
    また他の素材で編んでみたいです~!!!



    ビーズを変えると、雰囲気がガラっと変わります♪


    ↑ ファンシーにもなるし、かっこよくもなる。




    ↑ パールだとオフィスでもパーティでもいけるね。



    夏のうちに使いたい素材の備忘録。



    ↑ 浴衣に合うかな~。





    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

    お問い合わせフォーム ※お仕事/取材依頼はこちらからお願いします

    名前

    メール *

    メッセージ *