Translate

ラベル あみぐるみ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル あみぐるみ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月27日日曜日

【動画】くちばしの編み方/カップホルダー・セーター



カップセーター編みました☆
セブンイレブンのホットコーヒーを愛飲。
何杯飲んだかなぁ~。数えきれないくらい。
美味しいから、Lサイズを購入しちゃいます。







ひよこのつもり。
目は10mmの縫い付けるタイプの目ボタンでーす。





3段編んだけど、ひよこだから1段だけでいいのかも…






【編み方動画】


【くちばし】






【本体】


↑ お好きな毛糸で編んでね。下から編んで、少しずつ増し目しています。
取っ手はついていたほうが、持ち運びに便利ですよー。







【ひよこの手】


猫ちゃんの耳と同じ編み方です↑








初心者さんはこちらの本がおすすめ

かぎ編みを始めたての方は、
こちらの本が手元にあると重宝しますよーん。







かぎ針はメーカーモノをオススメします!

毛糸は100均のでOKなんだけど、かぎ針はメーカーものが編みやすいです!
手芸屋さんで手に入りやすいのはクロバーさん(^^♪






2016年10月31日月曜日

【動画】アポーペンの編み方・作り方/かぎ編みのリンゴ


アポーペンを作ったよー。
りんごって意外にむつかしい~。
またチャレンジしたいなー。

近所の公園によく枝が落ちているので、
(風が以上に強い地域なんです…)
それを刺してみたら、リアルでかわいい(^^♪





パイナポーペン(1) https://youtu.be/bnNkvu7uVoE
パイナポーペン(2) https://youtu.be/FK0jqxIhQow

↑ こちらもよろしく~(^^♪


【動画】





【材料】

お好きな合太毛糸でどうぞ! 今回、材料を測るのを忘れました。ごめんちゃい!


  • 赤 適量
  • 葉っぱ 適量
  • 鉛筆カバー 約5g

※編み加減によって、必要な量がかわってきます


  • かぎ針3~5号
  • 綿 適量


目はお好きなボタンで。パーラービーズを使っています。
口はフェルト1×2cm

お好きな毛糸で編んでください(^^♪







初心者さんはこちらの本がおすすめ

かぎ編みを始めたての方は、
こちらの本が手元にあると重宝しますよーん。







かぎ針はメーカーモノをオススメします!

毛糸は100均のでOKなんだけど、かぎ針はメーカーものが編みやすいです!
手芸屋さんで手に入りやすいのはクロバーさん(^^♪








【参考にした本】




2016年10月21日金曜日

【かぎ編み】パイナポーペンの編み方/かぎ編みのパイナップル


またまた流行に乗って、パイナポーペンを編みました!




鉛筆カバーって今どき使うかな?
私が小さい頃は、シャーペンはまだなくて、
鉛筆カバー(キャップ?)を使ってましたよー。



小学生1年生のお祝いに、
電動の鉛筆削り器をもらったのを覚えてますwww




小さく編んだ編みぐるみを、
細編みで編んだ長方形の編地を丸めて、
編んだカバーに編みつけてます。






かばんやリュックにつけるブローチとしても☆





手のひらサイズでかわいいよっ!







筆箱には入らない…www






【動画】


【1】本体の編み方





【2】







初心者さんはこちらの本がおすすめ

かぎ編みを始めたての方は、
こちらの本が手元にあると重宝しますよーん。







かぎ針はメーカーモノをオススメします!

毛糸は100均のでOKなんだけど、かぎ針はメーカーものが編みやすいです!
手芸屋さんで手に入りやすいのはクロバーさん(^^♪








【参考にした本】







2016年10月17日月曜日

【動画】パイナップルの編み方・作り方/PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen)で使ってみて☆


流行りに乗って、パイナップル編んでみました!
リンゴとペンは、どなたか、編み方動画を作っていただけると、
いいかんじでコラボできそう~。




もっと楽な編み方もあると思いますが、
先日パプコーン編みを編んだので、
24個編みこんだものを作ってみましたよ!(疲れた!!!)

首、肩にズーンとくるので、無理せず休みながら編んでくださいねーーー!





【編み方動画】


【1】 葉っぱ






【2】 本体









【材料】

なないろ彩色
黄 約20g
葉っぱ 約5g
※編み加減によって、必要な量がかわってきます

かぎ針7~8号
綿 適量

お好きな毛糸で編んでください(^^♪
編みなれているなないろ彩色で編みました!





初心者さんはこちらの本がおすすめ

かぎ編みを始めたての方は、
こちらの本が手元にあると重宝しますよーん。







かぎ針はメーカーモノをオススメします!

毛糸は100均のでOKなんだけど、かぎ針はメーカーものが編みやすいです!
手芸屋さんで手に入りやすいのはクロバーさん(^^♪











2016年10月12日水曜日

【動画】ハロウィン・コウモリの編み方/あみぐるみ


ハロウィンも近いので、関連したものを編んでみました。
ハロウィンキャラとして、こうもりはマイナーかなー。
かわいくできたので、動画を作ってみましたよー。







セリアで買ったブローチ台をつけてみました。
仮装はなかなかむつかしいけど、
ブローチならバッグやエプロン、帽子につけれるからいいんじゃない?





手のりコウモリだよーwwww






【編み方動画】


(1)本体と耳、顔



18時公開予定



(2)翼






【材料】



  • お好きな色の毛糸(ボディ/翼/口)
  • かぎ針
  • 綿
  • パーラービーズ 黒2こ
  • ブローチ台
  • ボンド・ウルトラ多用途SU





初心者さんはこちらの本がおすすめ

かぎ編みを始めたての方は、
こちらの本が手元にあると重宝しますよーん。







かぎ針はメーカーモノをオススメします!

毛糸は100均のでOKなんだけど、かぎ針はメーカーものが編みやすいです!
手芸屋さんで手に入りやすいのはクロバーさん(^^♪












余談



ナイトメアビフォアクリスマスを大学生の時に、映画間で見て以来、
めっちゃジャックが大好きだ~~~!
実家に、お棺入りのフィギュアがあるんだwww


ジャックはみんなを喜ばせようと一生懸命なところが好きだし、
夢を持って、はつらつと生きてるところが好き。
そういう男性と結婚できたらいいなーと、ぼんやり思っていたら、
ちゃんとそういう人と結婚できましたwww


だんなさんは見た目もガリガリなところがジャックっぽいwww
なので、自分のことをサリーだと思ってる(中二病)




だんなさんにコレ、着せようかしらんwww


2015年12月10日木曜日

【動画】ドーナツの編み方♪



前から編みたかったドーナツ!
いろいろ思索の末、やっとこさできました☆



ネットで調べると作り方がいくつかあるので、
お好きな方法でどうぞ!
今回は小さなドーナツを作りたいときに向いてる方法だと思いました。
大きなドーナツはまた別の作り方があります。


難しかったのは、綿入れ。均等に入れないと、
真ん中の円がきれいにならないのだー。







トッピングは毛糸を縫い付けてもいいし、
動画では、アイロンビーズを縫い付けてます。
ミント色のドーナツは8mm玉くらいのビーズを縫い糸で縫い付けたのですが、
こちらもいいですね♪




アイロンビーズはこちらを愛用中♪







右のミントがだんなさんに不評だったwww
「食べ物に寒色は向いてないんじゃない?」って5回くらい言われた(爆)









箱に入れてドーナツ屋さんごっこ♪
昔は、こんな女の子らしい遊びをしたことなかったなぁ(爆)





【編み方の動画】











初心者さんにおすすめの編みやすいかぎ針


動画で使っているかぎ針は、エティモのピンクバージョン♪





↑ グリップ付きは編みやすいね♪





動画でもご紹介しています♪






↑ クロバーさんなら手芸屋さんに行くと必ずあるので手に入りやすいです♪




初心者さんにおすすめの分かりやすい基礎本



↑ 写真とイラストで分かりやすい♪ 愛用してます☆



2015年7月3日金曜日

【動画】スライムの編み方・作り方♪

みんな大好き!スライムの作り方です♪
手のひらサイズです。
白でつくったら、にんにくやな、こりゃwww








リボンをつけると、しずくちゃん? こういうおもちゃあるよね?





いろんな色で作ると、さらにウキウキ♪




材料


  • 100均ダイソーのアクリル毛糸
  • 8号(5mm)針
  • ボンド
  • フェルト
  • 詰め綿





編み図(大)


R1: ch1, SC6, sl st
R2: ch1, SC6, sl st
R3: ch1, SC6, sl st
R4: ch1, SC8, sl st
R5: ch1, SC16, sl st
R6: ch1, SC24, sl st
R7: ch1, SC24, sl st
R8: ch1, SC24, sl st
R9: ch1, SC24, sl st
R10: ch1, SC12, sl st
R11: ch1, SC12, sl st


編み図(小)


準備中


ch: 鎖編み
SC:細編み
sl st: 引き抜き編み




作り方・編み方(大)





作り方・編み方(小)

準備中







パソコンに飾ったら、なんかめちゃ楽しい♪













写真で編み方の解説がある
初心者さんにもやさしい本



↑ 最初に読みたい本! 初級から上級までいろんな知識がつまってます!

2014年10月13日月曜日

あみぐるみ・トマトを編んでみた♪ 



トマト大好きなので、
トマトのあみぐるみを編みました。
初めてのあみぐるみです。
だいぶ前に作った写真が出てきたので、
アップしてみました♪





難しかったのがヘタ~♪




だんだんねじれてきて、
うまく編めんかった。
むりやり作った感じwww



↓ 編み図はぴえろさんのをつかわせていただきました!







2014年9月18日木曜日

あみぐるみネコちゃんに、タグ付ニット帽子を編んだんだが、おっちゃんっぽくなった件。&作り方・編み方♪


あみぐるみにも、今流行のタグ付ニット帽子を編んでみた!

し、しかし…。

おっちゃんっぽい!!!





↑「イケメンになりたいのに!
もっとかっこいいニット帽子編んでニャン!」



釣りとかいくと、
こういうおっちゃん、いそう…www


たぶん、
色がドブ川っぽいからだろうなぁ。
タグ、黒やし…。




違う色で作ったら、きっとかわいいはず!
今度チャレンジしよう~。





編み方・作り方は簡単♪


帽子って普通、円編み(輪編み)だけど、
これは、まっすぐに平編みだから、
簡単だよ~♪




筋は「うね編み」で出してます。






脇をはぎます。




トップを絞り、裏に返して完成♪



注意点


アクリル毛糸を使うと、張りがあって、
帽子の口を折り曲げるのが大変かも。
柔らかい毛糸を使うと、
頭にフィットすると思います♪




うね編みの編み方


crochet japanさんの動画が分かりやすいよ!







今、だんな&自分用を試作しているところです。
頭周り×0.8という長さは同じで、
帽子の高さは30cmで作成中です。

出来上がったら、またアップしますね♪












2014年9月9日火曜日

【動画・編み図】ハロウィンかぼちゃのお菓子入れの作り方【かぎ編み帽子とかぼちゃ♪】


かぎ編みでハロウィンかぼちゃ編みました♪





実はお菓子入れなんっす~!
極太毛糸で編んでるから、
わりとちゃちゃっと編めますよん。


まずはフタになる帽子の編み図から。


帽子の編み図




サイズ:横 約6cm/縦 約7.5cm 

1段目  (  ×  ) × 6 = 6目
2段目  (  × V  ) × 3 = 9目
3段目  (  ×  ) × 9 = 9目
4段目  (  ×× V  ) × 3 = 12目
5段目  (   ×  ) × 12 = 12目
6段目  ( ××× V ) × 3 = 15目
7段目  (  ×  ) × 15 = 15目
8段目  (  V  ) × 15 = 30目



帽子の作り方・前半/円編み







帽子の作り方・後半/糸の替え方







かぼちゃの編み図






1段目  (  ×  ) ×  6  = 6目
2段目  (  V  ) ×  6  = 12目
3段目  (   V  ) × 12 = 24目
4段目  (  ×  ) ×  24 = 24目
5段目  (   ×  ) ×  24 = 24目
6段目  (  ×  ) × 24 = 24目
7段目  (  ×  ) × 24 = 24目
8段目  (  V  ) × 12 = 12目





かぼちゃの作り方








減らし目から見たい方はこちらをどうぞ!





初心者さんはこちらもチェック!!

間違えやすい点を説明します♪ 
こちらをチェックしてから編むと安心だよ!



Q. 段を閉じるとき、どの目に針を入れるの?




↑ A. 一番初めに編んだ細編みの頭、鎖編み2本に針をいれるよ! 
そして、引き抜き編みをしてね!





Q. 1段目、6つ細編みを編んだのに7目あるように見えるけど?




↑ 7つあるように見えてOKです! 
1つ目と6つ目の間にある目は、細編みの目ではなくて、
引き抜き編みをしてできた目だからです。

!!!注意!!!※
2段目を編むときは、
この引き抜き編みをしてできた目から細編みを編み始めます。
そして、
6つ目の細編みには、針を入れませんので、ご注意ください!!!!!





Q. 全部の目を編んでいいの?




↑ 2段目を編んだところの写真。

A. 2段目以降、最後の目は編まないので注意してね! 
編んでしまうと目の数が増えてしまうよ~!





―【更新情報はニュースレターでどうぞ!】

ニュースレター[かぎ編み便り]登録(無料)NewsLetter
http://kagiami-handmade.blogspot.jp/2014/07/blog-post_1182.html



2014年7月27日日曜日

あみぐるみに、マフラーとバッグを編んでみた!


ネコちゃんに、マフラーとバッグを編んでみた!
マフラーもバッグも長編みでササっと作りました。



ネコちゃんを見ていたら、だんだんいろんなものを付け足したくなってくるのだ…。
帽子とか、ブーツとか、
ネコちゃん専用の椅子も作りたい…。
↑ 後ろに支えるものがないと、うまく座れないため、
毛糸だまで支えておりますwww




妄想が膨らみます:D



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

お問い合わせフォーム ※お仕事/取材依頼はこちらからお願いします

名前

メール *

メッセージ *