Translate

ラベル コースター の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コースター の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月2日木曜日

【動画】モチーフをつなげるコースターの作り方


余り糸を活用したい!
並太毛糸と合太毛糸を使ったモチーフ編みのコースターを作りました~(^^♪

今度は巾着を編みたいのだなぁ!!!
がんばるぞー!



カラフルに仕上げていますが、
グレーやベージュなど、シックに仕上げてもいいですね~☆





引き抜き編みでつなぎました。

1つのモチーフにつき、11目すくって引き抜き編みします。
2枚つなげているので、合計22目すくっています。





グラニースクエアを2段編んだもの。
ちょっとの余り糸を活用できるので、助かるなぁ。




【編み方動画】


モチーフの編み方




モチーフのつなげ方




2016年11月4日金曜日

【動画】大人色のヒラヒラ・コースターの編み方


大人色のコースターを編みました!
ドリップコーヒーをよく飲むので、コースターは毎日使用。
だんだん汚れてきたので、新しく作りました!





グレーを2色使い。
薄目のグレーを1段目と4段目。濃いグレーを2段。

落ち着いたアクセントカラーを選んでます。






カラフルに編んでもいいなー。夏ならこんな感じで編みたい。







全部で5段。色選びがたのしいなー。




【編み方動画】


【1~4段】




【5段】

https://youtu.be/WCabVuEe5DE



【材料】

お好きな合太毛糸
3~5号針



【編み図】


ch4-5,sl st

1: ch3,11DC, sl st


2: ch2,1DC, ch1, (cluster st, ch1)×11, sl st


3: ch3, 2DC, ch1, (3DC, ch1)×11, sl st


4: ch3, 2DC, ch2, (3DC, ch2)×11, sl st


5: ch1, 【 1SC, (1DC, ch3)×3, 1DC 】×12, sl st


ch: chain 鎖編み
sl st: slip stitch 引き抜き編み
DC: Double Crochet 長編み
SC: Single Crochet 細編み

※cluster stは下記
















初心者さんはこちらの本がおすすめ

かぎ編みを始めたての方は、
こちらの本が手元にあると重宝しますよーん。







かぎ針はメーカーモノをオススメします!

毛糸は100均のでOKなんだけど、かぎ針はメーカーものが編みやすいです!
手芸屋さんで手に入りやすいのはクロバーさん(^^♪





2016年2月19日金曜日

【動画】簡単コースターの編み方♪


編みこみ模様の帽子を作っていたのだけれど、
あったかくなってきたので、中断。


ササっとはおれるマーガレットを作りたいなと思って、試作を開始。
Vステッチとシェルステッチをあわせた模様がすごい気に入っていて、
でも、いきなりマーガレットを編むのは大変なので、
まずはコースターで練習。







ハンドウォーマーで余った糸を活用♪










作り目は、8の倍数+1です。
ブランケットにもいいだろうし、ショールにもいいだろうし。
いろいろ作ってみたいな~。





【編み方】






2015年12月4日金曜日

【動画】カラフル・コースターの編み方



中長編みのよね編みのカラフル・コースター。
今年っぽくフリンジつけてみたよー。

白と紺色をもう1段ずつ増やせば正方形になったかなー。
色の並び順はお好みでどーぞ!







本当はこんなかんじのスヌードを編みたいのです。
しかーし、いきなり挑戦すると荷が重いかなと。
なので、コースターから手慣らしです。








大好きななないろ彩色を全9色つかいます!!!






【編み方動画】









初心者さんにおすすめの分かりやすい基礎本



↑ 写真とイラストで分かりやすい♪ 愛用してます☆




2015年9月11日金曜日

余り糸活用☆コースターの編み方・作り方【棒針・ガーター編み】




夏の余ったコットン100%でコースターを作りました☆
大きめに作って鍋敷きも作りましたよー。



編み方・作り方















棒針で分かりやすい基礎本はこちら☆




↑ でもやっぱり棒針の独学は難しいなーと思う今日この頃。

2014年11月6日木曜日

おうちカフェ~もちもちBaillardranカヌレとレースのコースター♪~



↑ カヌレをいただきました~☆ おフランスのお土産やて。ありがたや~♪
生涯3回目のカヌレwww
香りがよくてうっとり。






↑ このツヤ! そして、このバニラの甘い香り、届けたい!







↑ バニラたっぷり~♪







↑ すっごいモチモチ。めちゃうま!
1個500円くらいするらしい。カヌレって高いんだ~。
持つと重い!かなりお腹いっぱいになります。

今回はミルクたっぷりのカフェオレと一緒にいただきましたが、
濃いコーヒーがあうと思いました。






↑ コースターはレース編み。
この編み図、どこからだったかなぁ。お花みたいできれいだよね~。




Baillardran バイヤルドラン カヌレのサイト
http://www.baillardran.com/


バイヤルドランの日本の口コミ。
http://4travel.jp/overseas/area/europe/france-aquitaine/bordeaux/restaurant/10432051/


2014年7月8日火曜日

おうちカフェ~甘くないレモンサイダー

かぎ編みの練習で、コースターが増えますwww
エコたわしもかわいいのでコースターにしたりとか。




昔は紙のコースターを使ってました。
意外にすぐ汚れるのよね。
コーヒーのしみがついたりしてwww
なので、
増えるコースターも、実は助かってます~。




今日は、レモンサイダーに、
初めて作ったかぎ編みコースターを合わせました。



うん、いいかんじー。




実は、炭酸が苦手なのですが、
暑い道路を歩いていたら、
「そうだ、レモンサイダー飲もう!」とひらめき、
それ以来ハマってます。

ちなみに、私が作るのは甘くないレモンサイダーです。




レモンサイダーのレシピ♪

◆炭酸水 … 適量
◆レモン汁 … 好きなだけ
◆輪切りのレモン … 飾り用。あると涼しさが増す! 


カランコロンと混ぜるだけ♪
ミントがあるといいかも。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

お問い合わせフォーム ※お仕事/取材依頼はこちらからお願いします

名前

メール *

メッセージ *